2012年6月27日 (水)

瀬沼健太郎×佐々木和香子 ガラス2人展

瀬沼健太郎×佐々木和香子 ガラス2人展
瀬沼健太郎×佐々木和香子 ガラス2人展
ガラスの2人展が今日から始まりました。

今回ご一緒させていただく瀬沼さんは吹きガラスの作家さんでとても素晴らしい作品を作られています。
吹きガラスというもののイメージが変わりました。
作品を見てもお話を聞いても本当に勉強になることばかりです。

私は鳥の皿など新作の他、いつものインコや文鳥のアクセサリーなども出しています。
会期中、毎日在廊しています。
お時間ありましたらお越しください。

瀬沼健太郎×佐々木和香子   ガラス2人展
2012年6月27日(水)〜7月3日(火)
11時〜19時(最終日17時)会期中無休

グラスホッパーギャラリー
目黒区 中央町2-6-1 ノア学芸大1F
http://www009.upp.so-net.ne.jp/grass-hopper/

* 電車…東急東横線・学芸大学駅下車 徒歩12分
* バス…東急バス 洗足駅発渋谷駅東口行き・「中央町」下車 徒歩1分
                東急バス 渋谷駅東口発洗足駅行き・「中央町二丁目」下車 徒歩3分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日)

平塚 大門市

平塚 大門市
平塚市八幡大門通りで大門市が開催中!
おいしそうな食べ物がいっぱいです。
今日の3時まで。

元麻布ギャラリー平塚(東横イン湘南平塚北口1階に併設) の中ではアートマートやってます。
作品出してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月14日 (月)

松下高文  -「PLUS」-

Matushita11_2

Matusitadmura_2

ガラス作家、松下高文さんの個展が目黒のグラスホッパーギャラリーで行われます。

グラスホッパーギャラリーはこの11月で10周年を迎えました。

ちょっとしたお祝いの心からギャラリーオーナーの子川さんと馴染みが深い土井朋子さん、

藤井靖子さん、佐々木和香子がそれぞれ松下さんと共同制作をしました。

松下さんの新作ガラスに加え、共同制作から生まれる「PLUS」の作品もお届けします。

私は松下さんの「花」と私の「鳥」を合わせたものを少しですが展示させていただきます。

松下さんの作品はいつもとても素晴らしいです。

花とか葉とか実とか細かな仕上がりを是非見ていただきたいです。

松下高文  -「PLUS」-

2011年11月19日(土)~26日(土)

11:00~19:00(最終日は17:00まで)

作家在廊日 11月19日(土)・20日(日) ←この2日間は佐々木和香子も在廊予定

グラスホッパーギャラリー

東京都 目黒区 中央町2-6-1 ノア学芸大1F

電話 03-5724-7098

* 電車・・・東急東横線・学芸大学駅下車 徒歩12分
* バス・・・東急バス 洗足駅発渋谷駅東口行き・
中央町下車 徒歩1分
        東急バス 渋谷駅東口発洗足駅行・
中央町二丁目下車 徒歩3分
Newmap08

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金)

横浜赤レンガ倉庫 クラフトフェア

横浜赤レンガ倉庫 クラフトフェア
横浜赤レンガ倉庫 クラフトフェア
横浜赤レンガ倉庫 クラフトフェア


横浜赤レンガ倉庫
手作り・雑貨&クラフトフェア

参加してます。
始まってからのお知らせになってしまいました…。

今日が初日で日曜日迄です。

今日来ていただいた方々、ありがとうございました!

2011年6月
10日(金)14:00~19:00
11日(土)10:00~18:30
12日(日)10:00~17:00

横浜赤レンガ倉庫 1号館 2階
No.21のブースで北米クラフト&アンティークのお店「STOCKMAN」さんと一緒に置かせていただいてます。

室内なので雨でも大丈夫です。

| | コメント (0)

2010年8月 8日 (日)

8月は茅ヶ崎

8月は茅ヶ崎
8月は茅ヶ崎
8月は茅ヶ崎
8月は茅ヶ崎
今日から茅ヶ崎で三人展始まりました。
川城 夏未さん(油絵)、吉田 潤さん(版画・アクリル)、佐々木 和香子(ガラス)です。

2010.8.8(Sun)〜8.29(Sun)
12:00〜19:00(最終日17時まで)
水曜・木曜休み

元麻布ギャラリーカフェ茅ヶ崎
茅ヶ崎市 茅ヶ崎1-2-53(東横イン隣)
TEL.0467-88-1596

私は9,22,23,27,29日在廊予定です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

パート・ド・ヴェールガラス作品展

パート・ド・ヴェールガラス作品展
パート・ド・ヴェールガラス作品展
昨日から土曜日まで築地で作品展やってます。

お手伝いに行っている横浜のパート・ド・ヴェール教室「アトリエMONO」の桜井典夫先生となかまたちです。

パート・ド・ヴェールという技法の作品をまとめて見られるのはなかなか珍しいと思います。

私は鳥の他に花の小皿や小箱も出しています。
今日13日(火)、16日(金)、17日(土)、会場に居る予定です。

パート・ド・ヴェールガラス作品展
桜井典夫とアトリエMONOのなかまたち
2010年7月12日(月)〜17日(土)
10:00〜17:00(最終日は15:00まで)

茶の実倶楽部
うおがし銘茶 築地新店5階
space「会」
中央区 築地2-11-12
TEL 03-3542-2336

日比谷線築地駅の2番出口出て左に歩くとすぐ着きます。
お茶屋さんなので1階ではお茶が売っていて、2階はおいしいお茶とおかしをいただくスペースになっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月21日 (木)

鳥展開催中!

鳥展開催中!
鳥展開催中!
鳥展開催中!
お知らせが遅くなってしまいましたが、ただ今「第6回 鳥展」開催中です。
2009年5月18日(月)~30日(土)
24日(日)休廊
12:00~18:30(最終日は16:00まで)
ギャラリーミハラヤ
中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1階(並木通り)
TEL&FAX 03-3564-4466
http://WWW.gallerys.jp/town/tokyo/miharaya/

作品の写真は先月のニ人展の時のですが、今回もこんな感じで鳥かごにぎゅうづめに展示してます。
ただ今回は展示台が赤!(何故!?)
手乗り(指輪)、肩乗り(ブローチ)、手鏡、ポーポー(鳩)を出品しています。
私の鳥の種類は文鳥、セキセイインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、鳩。

計8人(?)が鳥ばかり出品しています。
絵、陶、布、石、フェルト、ガラス等々、いろいろありますので鳥好きなら楽しいはず!
日曜以外今月いっぱいやってます。
お時間ありましたらぜひ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

明日からの展示

2009年4月14日から20日まで学芸大学のグラスホッパーギャラリーで二人展をします。


2009.14(火)~20(月)


11:00~19:00(最終日は17:00迄


目黒区中央町2-6-1 ノア学芸大学1F


TEL&FAX 03-5724-7098


東急東横線「学芸大学」より徒歩12分


バスは【渋71】


渋谷駅東口発洗足駅行「中央町二丁目」徒歩3分


洗足駅発渋谷駅東口行「中央町」徒歩1分

Sasaki09


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

再始動

テスト2
ココログ再始動。

ガラスの制作状況やお知らせなどに使います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ウェブログ・ココログ関連 ガラス